四国化成
 けいそうリフォーム
主成分: 珪藻土・砂・パルプ
正味重量: 基材3,800g/袋+セレクトカラー200g/本
標準所要量: 3,800g/3.3u
 ビニールクロスや古壁に直塗り可能、便利なリフォーム材です。
 調湿性を持ち、環境ホルモンの吸着も行います。
 アスベスト不使用。
標準塗り厚: 1.2〜1.5o
(パターンによって異なります)
梱包単位: 基材4袋/ケース セレクトカラー4本/ケース
※本品は天然の原料を使用しているため、
ロットによって多少色調の異なる場合があります。
カラーバリエーション
▲KRM-S002 ▲KRM-S208 ▲KRM-S006 ▲KRM-S009
▲KRM-S160 ▲KRM-S149 ▲KRM-S138
▲KRM-S406 ▲KRM-S143 ▲KRM-S137 ▲KRM-S126 ▲KRM-S128
▲KRM-S034 ▲KRM-S136 ▲KRM-S145 ▲KRM-S255 ▲KRM-S256
▲KRM-S147 ▲KRM-S150 ▲KRM-S260 ▲KRM-S263
▲KRM-S142 ▲KRM-S265 ▲KRM-S365 ▲KRM-S369 ▲KRM-S259
▲KRM-S157 ▲KRM-S257 ▲KRM-S258 ▲KRM-S360
▲KRM-S154 ▲KRM-S402 ▲KRM-S253   ▲KRM-S357
▲KRM-S125 ▲KRM-S113 ▲KRM-S109 ▲KRM-S248
▲KRM-S024 ▲KRM-S088 ▲KRM-S240 ▲KRM-S104
▲KRM-S049 ▲KRM-S171 ▲KRM-S215 ▲KRM-S209
▲KRM-S165 ▲KRM-S163 ▲KRM-S151 ▲KRM-S267 ▲KRM-S277
▲KRM-S362 ▲KRM-S354 ▲KRM-S341 ▲KRM-S245 ▲KRM-S247
▲KRM-S002 ▲KRM-S041 ▲KRM-S012 ▲KRM-S386 ▲KRM-S283
■カタログへ
塗り付けパターン 

扇形の鏝波を残し、模様を付けます。 鏝の後部(鏝の先端は浮かせ気味にする)で、
縦、横、斜めに押さえながら模様を付けます。

鏝の先端(鏝の後方は浮かせ気味にする)で模様を付けます。 専用のパターンカートリッジ(別売)を使い、30〜40cmくらいの長さで
同一方向に掃くような感じで2〜3度繰り返しながら模様を付けます。(パターンカートリッジには細目・粗目があります。)

塗り付けた面の上に、さらに部分的に塗り材を盛り付け、
仕上げに表面を刷毛引きします。
表面水が引かないうちに左官刷毛などで刷毛引きを行います。
まっすぐだけでなく、曲線やポイント模様など、
自由な模様付けが可能です。

表面水が引かないうちに0.2mm厚のステンレス鏝で
鏝波を残して仕上げます。
扇形のハケ目を残し、模様を付けます。

コテバケで、縦、横、斜めにハケ目を残し、模様を付けます。 塗り付けた後、乾燥前に部分的に材料を盛り付けていき、
その後、ならすような感じでハケ目を付けます。

模様付け無し仕上げ(藁すさ・粗目大入り)
本品1袋につき藁すさ(別売)1袋を空合わせた後、
混練りした材料で仕上げます。
※多少鏝波の残る場合があります。
※藁すさには「粗目大」「粗目」「細目」があります。
吹付けはリシンガンを用い、2度吹きを標準とし、
下地が透けないように吹付けてください。
口径は4mm程度のものを使用し、空気圧は5〜6kg/cuが最適です。
※色見本(コテ塗り仕上げ)とは異なります。
※標準所要量は2.0u/袋になります。
※材工価格はお問い合わせください。
■カタログへ

戻る